雑談散歩

    山スキーやハイキング、読書や江戸俳諧、山野草や散歩、その他雑多なことなど。

折紙山836ルートの山行計画

折紙山地形図


山をスキーで歩き回るのは、私にとって楽しい事であるが、山へ出かける前に、地形図を眺めながらあれこれコースを考えるのも実際の山歩き同様に楽しい事である。

だから、仕事の合間に地形図を眺めていることがちょくちょくある。

地形図を眺めながら、その山の様子を思い浮かべるのが、なんとも楽しいのだ。

山歩きは想像力を楽しむ遊びでもある。

というわけで、折紙山周辺の地形図を眺めているうちに、上の画像の地図に点線を引いたコースを考えてみた。

折紙山までの登りに使うには、かなり遠回りのような気がするが、折紙山からのスキー滑降コースとしては楽しそうに思える。

まずは偵察に行かねばなるまい。

「上折紙沢コース」の偵察が、まだ途中までだったなぁ。

でも、このコースの851ピークから、「上折紙沢コース」の未踏部分が見下ろせるかも知れないぜ。

851ピークまで辿り着いたらの話だが・・・。

先ずは836ピークを目指せば良いんじゃない。

葉抜橋山を右手に眺めながら、一直線の急尾根をえっちらおっちら登るのは楽しそうである。

急尾根が緩くなったら林道跡に出る。

尾根と林道跡が交差するあたりは、広くてなだらかな広場のような所だろう。

この広場での見晴らしはどんなものだろうか。

そこを過ぎて、836ピークの登りに入る。

もう、今度の山は、このコースの偵察に決まったようなものだ。

マレットフィンガーと相談しながら計画を進めねばなるまい。

問題は、歩き始めに出くわす川である。

みちのく有料道路料金所手前の駐車帯から延びている林道を出て、野内川沿いを歩き、上折紙沢との合流点の「砂州」のような所まで歩いて行けるかどうか。

そこへ行けないと、この尾根には取り付けない。

その点が不明である。

興味のある方は、このブログ内のテレマークスキー記事まとめページへどうぞ
Next Post Previous Post

広告